地方に住んでいる人はどこでカメラを買えばいいのか教えます

カイツブリン
地方に住んでいる人がどこでカメラを買えばいいか教えるよ
皆さん、こんにちは。カイツブリンです。

僕は、恥ずかしながら自分に合った一眼レフカメラが見つかるまで色々な機種を購入してきました。

首都圏や大都市に住んでいる人は、少し足を伸ばせばビックカメラやヨドバシカメラなどカメラを実際に触って操作して購入する事ができますが、田舎に住んでいる人はそうもいきません。

僕の住んでいる長野県は、ビックカメラやヨドバシカメラなどのカメラ店がありません。そんな地方に住んでいる僕がどこでカメラを買っているのか、お店の特徴などをお話しさせていただきます。

注目!僕は、10機種の一眼カメラを購入してきました。

 

実店舗かインターネットか

 

実店舗で購入

 

実店舗で購入するメリット

実店舗で購入するメリットは、実機を実際に見て操作してシャッター音などを確認して購入する事ができる事です。

インターネットでは、実機を画像では確認できますが、実際に操作する事ができません。

もう一つのメリットは、店員さんとお話して購入する事ができる事です。実機を操作した時に、解からない事をその場で質問する事ができます。

アフタフォローがしっかりしている事も実店舗で購入するメリットとなります。購入したお店に持っていけば修理の手続きをしてくれます。

実店舗で購入するデメリット

インターネット販売に比べると価格が高くなる傾向にあります。人件費がかかるので仕方ない面はあるのですが、価格.comの最安値と比べると、かなり価格差のある機種もあるので悩むところでもあります。

 

インターネットで購入

インターネットで購入するメリット

実店舗で購入するメリットと逆になりますが、価格が安い事が挙げられます。購入を検討している機種の価格を検索すると色々なお店の情報が表示されます。

一番安い価格で購入したいと思っている人は、インターネットでの購入がいいと思います。

インターネットで購入するデメリット

運営者にもよりますが、アフタフォローがしっかりと対応していないお店が多いです。初期不良の時は、特に困ると思います。

価格を安くしているので、アフタフォローをする余裕が無いのかもしれません。購入したお店に連絡すると自分でメーカーに連絡してと言われる事もあります。

もちろんインターネット販売しているお店でもアフタフォローがしっかりしているとこは有るのですが、ほとんどが実店舗もあるお店です。

インターネットでカメラを購入する時は、あらかじめアフタフォローについて聞いておいた方がいいと思います。

 

僕がオススメするカメラ販売店

 

実店舗

 

カメラのキタムラ

ある程度大きな都市にはお店があるのではないでしょうか。僕の住んでいる松本市にも2店舗あります。

カメラのキタムラの良いところは、代替をする時に使っていたカメラを下取りしてくれる事です。僕は、何回も下取りを利用してカメラを買い替えています。

もう一つ良い事は、カメラを見にお店に行っても店員が話しかけてこない事です。ゆっくりとカメラを見る事ができますが、高価なカメラは鍵がかかった棚の中に入っていますので、フルサイズのカメラなどを触りたい時は、店員にお願いしないといけません。

店員さんは、カメラ設定などの知識はありますが、カメラの操作方法については詳しくないかなという印象です。接客態度は良いと思います。

価格は交渉すればキタムラのインターネット価格に合わせてくれます。某大手インターネット販売会社と同じぐらいの価格になる事が多かったです。

田舎に住んでいる僕にとっては、カメラを見に行けて下取りもしてくれるお店なので重宝しております。もちろん、不要になったカメラの買取りもしてくれます。

POINT

カメラを買取りしてもらう時に、買い取り額が少額だと現金で貰えますが、高額になると振込になります。

家電量販店

家電量販店は、お店の規模により展示しているカメラの種類が違います。規模の小さいお店では、エントリー機しか展示していないお店が多いですが、規模の大きいお店だとフルサイズの機種も展示しているお店もあります。

休日にお店に行くとメーカーの販売員がいる時があり、詳しく説明を聞く事ができます。お目当てのメーカー販売員がいなかったら、話しかけない方が無難です。

カイツブリン
メーカー販売員は、自分の会社の商品を売りたいからね

カメラ専門の店員もいる店舗もありますので、商品知識は高いと思います。価格は、少し高いですがアフタフォローもしっかりしているのでオススメです。

 

その他のお店

仕事である県に行った時にその県のビックカメラで、一眼レフカメラを一度だけ購入した事があります。

ビックカメラは、ポイント還元ですが地方に住んでいるので、なかなか来る機会が無くポイントが使えないと定員に話したところ、ポイント分の値引きをしてくれました。

店員さんが臨機応変に対応してくれて感じが良かったです。

 

インターネット

 

マップカメラ

マップカメラは、新宿に店舗がありインターネット販売もしているカメラ店です。マップカメラで指定した商品は、決まった価格で買い取るワンプライス買取りというものがあり、買い取り価格や下取り価格があらかじめ知る事ができます。

注意商品の状態(耐久回数以上のシャッターを切っていたり、レンズに埃などが入っている)によってはワンプライス買取りは適応にはなりません。

 

また、先取り交換というシステムもあり下取り品を送る前に新品の商品が届くので、下取り品と新品の商品を比べてから下取り品を送る事もできます。下取り品を送る時に、希望すれば段ボールや梱包材を送ってもらえます。

 

カイツブリン
僕は、下取り、先取り交換を何回か使って一眼レフカメラを購入した事がありますが、ワンプライス買取りの値段と違った事はないよ。

中古品も取り扱っており、梱包も非常に丁寧で安心して購入する事ができるお店だと思います。

地方の人がインターネットでカメラを購入するのにオススメです。

 

まとめ

 

地方に住んでいる人が、どこのお店でカメラを購入すればいいかお話しさせていただきました。

カメラのキタムラが何かあった時に対応も丁寧にしてもらえ、代替する時にも下取りしてもらえます。一つ欠点なのが在庫の無い商品は少し時間がかかる事です。

ビックカメラやヨドバシカメラが近くに有る人は、そちらでもいいと思いますが下取りはありません。

この記事を読んでくれた方が、素敵なカメラライフを送れる事を願っています。

 

この記事を書いた人
userimg
カイツブリン
長野県松本市在住です。長野県の中信地方で野鳥撮影を中心に一眼レフカメラを趣味として楽しんでいます。
長野県の色々な情報を発信していきたいと思います。
おすすめの記事