
皆様、こんにちは。カイツブリンです。
このブログは、一眼カメラの事を伝えるブログとして始めましたが、ワードプレスの有料テーマである「Diver」と「THE THOR」を比較している記事が無かったので、実際に2つのテーマを購入した僕がレビューしたいと思います。
購入を検討したテーマ
- STORK
- JIN
- THE THOR
- Diver
最初に候補に上がったのが、STORKでした。初心者が簡単にお洒落なデザインのサイトが作れ価格も安いので、始めに導入するにはいいかなと思っていました。
次に候補に上がったのがJINです。ワードプレスでブログを始める方法を調べていて、参考になったブログがJINを使っていました。凄いお洒落なデザインのブログで印象に残っていました。
その後、テーマの事を調べていくうちにDiverとTHE THORも良いという事がわかり最終的に4つのテーマの購入を検討しました。
「Diver」と「THE THOR」を購入
最終的にDiverとTHE THORの2つに絞り最初に購入金額の安いTHE THORを購入しました。しかし、THE THORは、見出しなどを外観のカスタマイズのところで設定をしなければならないのですが、設定が終わって記事の執筆画面で見出しを挿入したらデザインが気に入らない事がありました。
デザインが気に入らなければ外観のカスタマイズに戻り見出しを設定し直し、記事に見出しを挿入、気に入らなければ再びカスタマイズで設定と気に入ったデザインになるまで何回もやり直しをしました。
その設定をしなければならないことが何種類もあり、設定だけでかなりの時間を費やし全ての設定を終えるのは無理だと感じてしまいました。
fa-wordpressPOINT設定する事が多過ぎて記事を書く気になれませんでした。
Diverを購入
THE THORでの設定作業に疲れた僕は、Diverの事が気になり購入を検討し出しました。Diverの入力補助機能が神がかっているように感じました。
THE THORを税込み15,984円を払って購入して、さらにDiverを購入するのに税込み17,980円を払うのにすごく悩みましたが、このまま記事を書かなくなってしまうとサーバー代やドメイン代が無駄になると思い、思い切ってDiverを購入しました。
Diverを購入後
DiverでLove cameraのブログを始める
Diver購入後、THE THORと記事の執筆のし易さなどを比べてみましたが、Diverの入力補助機能が面倒な設定がほとんどなく直ぐに記事を書き始める事ができました。
有料テーマは、SEO対策やサイトの表示速度などデザイン性以外でも性能の良いものを選ばなければならないのですが、僕はその辺りがまだよく解かっていないので、記事の書き易さで使用するテーマーを決めました。
記事の書きやすさはもちろん重要ですが、サイトのデザインのしやすさやカスタマイズのしやすさも大事な要素になります。僕は、THE THORではサイトのデザインのカスタマイズは、ほとんどやりませんでした。
Diverでもまだサイトのデザインの仕方などは手探り状態で行っている状況ですので、トータル的な物はDiverとTHE THORどちらがいいかは判断できていません。
fa-tag注意繰り返しになりますが、僕は、記事のかきやすさでDiverに決めました。
まとめ
これからブログを始めようと思っている人が有料テーマの購入を検討する時に、記事の書きやすさと記事を書く前の設定が面倒ではないかという2点を重要視して決めれば良いと思います。
POINT
僕は、テーマをDiverにしてブログを始めてからこの記事で12記事目ですが、10記事を投稿した段階でグーグルアドセンスの審査を申請して合格する事ができました。記事が書きやすくデザイン性のいい記事を書けたからなのかなと思っています。
この記事を見て解る通り文章を書くのが上手くありません。
ブログを始めて2週間の僕がグーグルアドセンス審査を申請するにあたり気を付けた事をお話したいと思います。