ニコン D5 一眼レフ長野県撮影スポット 初めて松本市の繩手通りでスナップ撮影に挑戦。オススメな機材について 2020年3月29日 先日、松本城で一日撮影した時に気分転換で初めてスナップ撮影にも挑戦してみました。撮影した場所は、松本城から歩いて10分程歩いたところにある繩手通り商店街です。 繩手通り商店街は、お土産店や雑貨店、カフェや骨董店などがある地元の人や観光客も多く訪れる松本の観光スポットです。 初めてスナップ撮影をやってみて難しかったことは... kaituburin
松本 撮影スポット 長野県撮影スポット 松本 アルプス公園の「小鳥と小動物の森」で見られる動物達を紹介します 2020年2月12日 松本市にあるアルプス公園で野鳥を撮影した写真を紹介しましたが、その時にアルプス公園内にある「小鳥と小動物の森」で鳥や動物を撮影してきましたので、その写真と「小鳥と小動物の森」で見ることのできる動物達を紹介したいと思います。 小鳥と小動物の森は、アルプス公園で飼育されている鳥や動物が見られます。動物園ではないのでライオン... kaituburin
松本 撮影スポット 一眼レフ長野県撮影スポット 松本 アルプス公園で野鳥を撮影。野鳥の写真と駐車場の情報について 2020年2月11日 2年前の7月に松本市にあるアルプス公園に野鳥を撮影しに行ったのですが、木に葉が生い茂っていて雀とカラスぐらいしか見かけることができませんでした。その時に冬に来て、もう一度野鳥撮影にチャレンジしようと思っていたのですが、やっと撮影に行くことができました。 夏と違って多くの野鳥を撮影できたので、アルプス公園で撮影した野鳥... kaituburin
野鳥撮影 長野県撮影スポット 信州 生坂村の水鳥公園に行ったら本当に水鳥しかいなかった話 2020年1月2日 僕は仕事で松本市から長野市まで国道19号を約2時間かけて行くのですが、その途中にある生坂村に水鳥公園の看板があり、ずっと気になっていました。 水鳥公園というからには野鳥がたくさんいるのだと思い、休みの日に期待して撮影に行って来ました。生坂村の水鳥公園はあまり情報が無いようなので、せっかく行って来たので水鳥公園を紹介した... kaituburin
野鳥撮影 一眼レフ長野県撮影スポット 信州安曇野の白鳥撮影スポット「御宝田遊水池」と「白鳥湖」を紹介 2019年10月25日 今年も長野県安曇野市にある御宝田遊水池に白鳥が越冬のためにやって来ました。10月20日現在では、飛来した白鳥は3羽ですが12月から1月のピーク時には500羽程の白鳥が飛来し3月中旬頃に繫殖のためシベリアに帰って行きます。 安曇野市で白鳥が飛来する場所は2ヶ所。先程、述べた「御宝田遊水池」と犀川ダム湖の「白鳥湖」です。白... kaituburin
ニコン D5 一眼レフ長野県撮影スポット 信州松本 上高地のおすすめ散策コースと撮影スポットについて 2019年10月10日 松本に転勤してきてから6年になりますが、今まで行こう行こうと思っていて、なかなか行けなかった上高地に先日、やっと行ってきました。初めて行ったのですが、その大自然のスケールに圧倒されてきました。 上高地は通年マイカー規制がかかっており、自家用車は釜トンネルより先に行くことができません。近くの駐車場からシャトルバスかタクシ... kaituburin
ニコン D5 一眼レフ長野県撮影スポット 信州まつもと空港で飛行機を撮影。撮影できる飛行機について 2019年9月1日 長野県の空の玄関口である信州まつもと空港で飛行機を撮影してきました。まつもと空港は地方の空港という事もあり、離発着便は正直言って多くありません。しかし、空港の周りには信州スカイパークという公園があり、空港の展望デッキ以外からでも撮影スポットが数多くあります。 今回、紹介する飛行機の写真も信州スカイパークから撮影していま... kaituburin
松本 撮影スポット 長野県撮影スポット 松本市にある国宝松本城と撮影スポットを紹介します。 2019年8月18日 長野県の撮影スポットの紹介をしているこのブログで松本城を今まで紹介していなかったのは、何たる不覚であったのでしょうか。そこの奥さん、松本市に住んでいるのにも関わらずにですよ。冗談はこれぐらいにして、自宅から2キロちょっとしか離れてなく、あまりにも身近で見慣れてしまっていた景色のため、ブログで紹介するのを忘れてしまってい... kaituburin
ニコン D5 一眼レフ長野県撮影スポット 信州安曇野で蓮の花を撮影しましたのでご紹介します 2019年8月11日 梅雨も明けて暑くなり8月に何を撮りに行こうかと思案していました。野鳥撮影でテリトリーにしている近所の池もこの時期は、鴨とカイツブリしかいないので飽きてきてしまいました。 カワセミ狙いで定期的に通っていますが、いつもカワセミが現れるわけではありません。 8月の被写体を探していたら蓮の花がおすすめだという記事を見つけ、近場... kaituburin
ニコン D5 一眼レフ長野県撮影スポット 長野県 姨捨駅で電車を撮影しました。姨捨駅の魅力について 2019年8月8日 一眼レフを始めてからずっと行きたいと思っていた姨捨駅(おばすてえき)にようやく撮影に行く事ができました。あまりに近過ぎていつでも行けると思っていたのですが、撮りに行こうと思ってから早いもので4年も経っていました。 姨捨の地名の由来は、はるか昔、食べる物に困っていた時代に60歳を過ぎて働けなくなった老婆を山に捨てた事が由... kaituburin