雑記 一眼レフミラーレス一眼カメラ交換レンズ 「誤解を招く」カメラのキタムラの下取りについて思うこと 2020年4月23日 2週間程前にSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2をカメラのキタムラで購入したのですが、その時にAF-S NIKKOR 16-35mm F/4G ED VRを下取りしてもらいました。 SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2とAF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8E E... kaituburin
レンズ 一眼レフ交換レンズ シグマ 70-200mm F2.8 DG OS HSM Sportsを購入。タムロンとの違いについて 2020年4月15日 タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2を購入したとご報告したのですが、このレンズを購入した2日後にシグマの大三元望遠レンズである70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsを購入してしまいました。 望遠レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm F/5.6E E... kaituburin
レンズ 一眼レフ交換レンズ タムロン 標準ズームレンズSP 24-70mm F2.8 Di VC USD G2をレビューします 2020年4月8日 前回の記事でタムロンのSP 24-70mm F2.8 Di VC USD G2を購入したことをご報告いたしました。早速、先週末に松本城の桜と自宅裏の遊歩道の桜を撮ってみました。 家の中で試し撮りをした時にも感じましたが、純正レンズにも匹敵する描写力やAFスピードなどその性能の高さに撮影を楽しむことができました。 今回は... kaituburin
レンズ 一眼レフ交換レンズ タムロン SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2を購入した理由について 2020年4月4日 前に花と風景を撮影するのに最適なレンズについて記事にしたことがあるのですが、この度、風景と花の撮影用にタムロンの標準ズームレンズである、SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2を購入しました。 風景と花を撮影するにあたり3本のレンズを最終候補に挙げて購入を検討すると言っていたのですが、購入したレンズは最... kaituburin
機材 一眼レフ交換レンズ 花と風景を撮影するのに最適なレンズを考えていきます 2020年2月2日 早いもので、ついさっき年が明けたと思ったら、もう1月も終わり2月に入ってしまいました。松本ではあと2ヶ月ちょっとで桜が咲き始めます。 僕が現在所有しているレンズは、ニコンの16-35mmF4の広角レンズと200-500mmの超望遠レンズの2本のみです。野鳥撮影では、200-500mmのレンズが1本あればほぼ困ることは無... kaituburin
カメラアイテム 交換レンズ 交換レンズの保護フィルターは必要か実体験からお教えします 2019年6月29日 レンズ交換式カメラを使って撮影している人で、交換レンズの保護フィルターを使っている人はどのぐらいいるのでしょうか?カメラを始めたばかりの方は、保護フィルターなんて必要ないと思っている人が多いかもしれません。 また、保護フィルターの必要性は理解しているが、レンズを落としたりしないと思っていて保護フィルターを付けていない人... kaituburin