シグマ 70-200mm F2.8 DG OS HSM Sportsを購入。タムロンとの違いについて

タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2を購入したとご報告したのですが、このレンズを購入した2日後にシグマの大三元望遠レンズである70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsを購入してしまいました。

望遠レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm F/5.6E ED VRを野鳥撮影を中心に使っていたのですが、タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2を購入した日に家で試し撮りをして、その描写力やボケ具合に純正以外の大三元レンズでもこれだけの写真が撮れるんだと感じました。

そう思ってしまうと、僕の悪い虫が働いてしまい、どうせなら大三元望遠レンズも買ってしまえと勢いだけで70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsを購入しました。

購入するにあたり検討したのは、シグマ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | SportsとタムロンのSP 70-200mm F2.8 Di VC USD G2の2本です。ニコンのAF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8E FL ED VRは価格が高過ぎて除外しました。

今回は、シグマとタムロンの大三元望遠レンズのスペックを比較しながら、70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsを購入した理由をお話し、松本城で桜を試し撮りをしたので初めて使用したレビューをしたいと思います。

 

 

シグマとタムロンの大三元望遠レンズのスペック比較

 

70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
レンズ構成枚数 22群24枚 17群23枚
絞り羽根枚数 11枚(円形絞り) 9枚(円形絞り)
最小絞り F22 F22
最短撮影距離 120cm 95cm
最大撮影倍率 1:4.8 1:6.1
フィルター径 82mm 77mm
最大径x長さ 94.2mmx202.9mm 88mmx191.3mm
質量 1,805g 1,485g

 

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

最短撮影距離

タムロンの方が25cm短いです。最短撮影距離が短い方がより被写体に寄れるので、最短撮影距離はタムロンが有利となります。

 

フィルター径

シグマが82mmでタムロンが77mmです。どちらが有利とは言えませんが、フィルター径が大きい方がレンズ保護フィルターやPLフィルターを購入する時は高くなります。

同じ70-200mmF2.8クラスのレンズで82mmのフィルターを使うのはシグマだけです。ニコンもキヤノンもタムロンと同じ77mmです。

 

長さと質量

長さも質量もシグマの方が長く重いです。長さは11.6mm長く、320g重くなっています。持ってみるとずっしりとした重厚な重みを感じます。

ケーズデンキの店員さんの話しでは、シグマは重厚なレンズを使用し、レンズ本体の材質にこだわりを持って作っているとのことです。確かに重厚な高級感が70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsから感じられます。

 

スポンサーリンク

70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsを購入した理由

 

シグマはカリッとした描写でタムロンはふわっとした描写

ケーズデンキ長野本店の店員さんの説明です。シグマはカリッとした描写で風景や花の撮影におすすめ。一方のタムロンはふわっとした描写でポートレート向き。

風景や野鳥、花の撮影に使うつもりでいたので、ケーズデンキの店員さんの説明でシグマの方に気持ちが傾いていきました。

 

 

シグマの重さや大きさは気にならなかった

タムロンに比べてシグマは320g重いのですが、ニコンのAF-S NIKKOR 200-500mm F/5.6E ED VRを手持ちで撮影していたので、シグマの重さや大きさは全く気になりませんでした。

 

ケーズデンキの店員さんもシグマは重さや大きさがネックだと言っていました。少しでも軽いレンズがいい人はタムロンの方をおすすめします。

 

価格はほとんど変わらない

シグマの70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsは約14万円。一方のタムロンのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2は約13万5千円。どちらも税抜価格です。その差はたったの5千円でした。

店員さんに値引き交渉してみたところ、税込みで13万8千円にしてくれるとのことなのでほぼシグマの方に決めかけていきました。

 

タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2を購入してたのでシグマを試してみたかった

タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2を購入して、その描写力やボケ具合に感動し望遠レンズもタムロンにしようと思っていました。しかし、ケーズデンキの店員さんの説明が気になりシグマとタムロンで描写力などの違いを試してみたかったのがシグマの購入を決めた最終的な理由になりました。

 

スポンサーリンク

70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsで撮影した写真

 

初めて70-200mm F2.8 DG OS HSMを持ち出し松本城で桜と雀を撮影して来ましたので、少ないですが写真を紹介したいと思います。

 

70mmで絞り値はF11で撮影しました。ピントは桜に合わせています。SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2に比べて桜の花がカリッとしているような感じがします。

 

200mmで絞り値を2.8で撮影しました。F2.8と望遠効果で背景が大きくボケています。桜の花の雌しべもしっかりと描写してくれています。

 

桜の花の蜜を吸っている雀を撮影しました。トリミングをしています。桜の花の前ボケが雀を取り囲んで神秘的な写真になりました。

ほとんどの人が松本城と桜を一緒に撮ろうとして歩き回ってたのに対して、雀を連写していた僕はかなり滑稽だったかもしれません。

 

まとめ

 

シグマ70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsの購入報告とタムロンのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2との違いについてお話ししました。

試し撮りで使ってみた感想はAFも速く、カリッとした描写力が高いと感じました。雀の歩いているところを追いかけてみましたが、AFの追従性能も高いと思いました。ただ、AFを追従している時にジジッジジッという音が少し気になりました。

勢いで購入してしまいましたが、購入して良かったと感じています。AF-S NIKKOR 200-500mm F/5.6E ED VRに変わりメインレンズになりそうです。しっかり使い込んで数か月後に再びレビューしたいと思います。

これで24mmから500mmまでのシステムが完成しました。新型コロナウイルスの影響で首都圏など遠くには撮影に行けませんが、松本近郊でたくさん撮影して面白い撮影スポットを紹介していきたいので、よろしくお願いします。

 

この記事を書いた人
userimg
カイツブリン
長野県松本市在住です。長野県の中信地方で野鳥撮影を中心に一眼レフカメラを趣味として楽しんでいます。
長野県の色々な情報を発信していきたいと思います。
スポンサーリンク
おすすめの記事