カメラメーカーの違いや特徴について

皆様、こんにちは。カイツブリンです。

現在、日本の主なカメラメーカーは、7社あります。一眼レフカメラの購入を検討している人には、どこのメーカーを購入したらいいか解からないと思います。

また、メーカーによって作っているカメラにも違いがあります。そこで、各メーカーの特色や作っているカメラの特徴などをご紹介いたします。

キヤノン

 

キヤノンはどんな会社?

キヤノンは、カメラだけではなくビデオなどの映像機器、プリンタ、複写機などの事務機器、デジタルマルチメディア機器や半導体露光装置(ステッパー)などを製造する大手電気機器メーカーです。

一眼レフカメラのシェアは世界No.1です。

キャノンと呼ばれますが、正式な社名は「キヤノン」です。

キヤノンの一眼カメラの特徴

 

  • 肌色などの色が実際の色より鮮やかに写る傾向にある
  • オートフォーカスは早いが精度が落ちる
  • プロ機からエントリー機までラインナップが豊富
  • ほとんどの製品が日本製で安心
  • シャッター音が良くない機種が多い
上記の5点がキヤノンのカメラの特徴になります。
肌色が綺麗に写るのでポートレートを撮る方におすすめします。また、キヤノンのカメラは、使っている人が多いので使い方が解からない時は、周りの人に聞いたり、インターネットで調べれば解決する事が多いです。
オートフォーカスは早いが精度が落ちると書きましたが、キヤノンは、オートフォーカスが遅くてシャッターチャンスを逃したら元も子もないでしょ。という考えがあるのかなと思います。
でも、野鳥撮影でキヤノンのカメラを使っていますが、動体撮影でのAF精度はそんなに悪いと感じません。
また、キヤノンの製品はほとんど日本製(一部のエントリー機を除きます)なのでmade in Japanがいいと言う人はキヤノンを選べば間違いないと思います。
上記の記事に5DM4の使用レビューを書いていますので、参考に見てみてください。

こんな人にオススメ

  • 女性を綺麗に撮りたい方
  • 日本製のカメラがいい方

ニコン

ニコンはどんな会社?

ニコンは日本のカメラメーカーの老舗であり、キヤノンと二大カメラメーカーとして業界を引っ張ってきました。

光学機器メーカーでありカメラ、双眼鏡、半導体露光装置、眼鏡のレンズ、測定機、測量機、光学素材などを扱う光学関連の大手メーカーであり、三菱グループの一員です。

ニコンの一眼カメラの特徴

 

  • 見たままの色を忠実に再現する
  • オートフォーカスは遅いが精度がいい
  • プロ機からエントリー機までラインナップが豊富
  • プロ機を除き東南アジア製の製品が多い
  • シャッター音が良く写欲が湧く
よく、キヤノンと比べられますが、ニコンは、見たままの色を忠実に再現するので風景写真を撮る人にオススメされます。

AFの考え方もキヤノンとは逆の考えで、ピントが合っていない写真を量産してどうするの?と言わんばかりでキヤノンと比べるとAFスピードが若干、落ちますが精度がいいと言われています。

僕は、D7500、D500、D810を使った事がありますが、AFスピードが遅いとは感じませんでしたが、キヤノンと比べるとコンマ何秒か遅いかなという感じでした。

ニコンは東南アジアに生産拠点を移しているようで、中級機や初心者向けの機種は、タイやインドネシア産が多かったです。ただ、長い期間は使いませんでしたが3機種とも故障は無かったです。

ニコンのカメラは、頑丈で過酷な環境でも安心して使えると知られていて、NASAの公式カメラとして採用されています。なので、東南アジア製だからと言ってすぐに故障する事は少ないかと思います。

最後にニコンのカメラは、どの機種もシャッター音が良く特に連写をしている時には心地よく撮影する事ができます。

こんな人にオススメ

忠実な色で風景を撮りたい方
故障が少ないカメラがいい方
シャッター音にこだわる方

ペンタックス

ペンタックスはどんなメーカー

ペンタックスは、カメラ、天体望遠鏡、内視鏡などのブランド名でリコーイメージング株式会社が製造販売しています。

セキュリティカメラ用レンズ等の光学機器、内視鏡、喉頭鏡、人工骨、音響・音声解析ソフトなどの医療関連製品、測量機、眼鏡レンズなどを製造メーカーに販売しています。

ペンタックスの一眼カメラの特徴

 

  • 一眼レフカメラにもボディ内手振れ補正が付いている
  • エントリー機でもミドル機レベルの機能が標準装備で付いている
  • 星景を撮るのに便利な機種がある
  • 過酷な環境でも使える
  • 人と被る可能性が低い

ペンタックスは、一眼レフカメラでは珍しいボディ内手振れ補正を採用しています。ミラーレス一眼レフカメラでは、どのメーカーも採用していますが、一眼レフカメラでは、ペンタックスだけだと思います。

ポイント

キヤノンやニコンの一眼レフカメラは、ボディ内手振れ補正の採用は無く、レンズでの手振れ補正を採用しています。その為、レンズに手振れ補正が付いていなければ写真がぶれやすくなります。
また、キヤノンやニコンではミドル機で採用しているペンタプリズムをペンタックスはエントリー機で採用しファインダー視野率約100%を実現しています。
シャッタースピードも1/6000秒の高速シャッターでキャノンやニコンのエントリー機では、1/4000秒が標準です。
防塵、防滴仕様も標準装備で、ー10℃での環境でも使う事ができます。これもキヤノンやニコンでのエントリー機には無い機能です。(キヤノンやニコンでは、ハイアマチュア機でも0℃からの動作を保証しています。)

カイツブリン
ペンタックスのカメラは、他社ではミドル機から付いてくる機能をエントリー機で惜しげもなく搭載しているので、エントリー機を検討しているならオススメです。

こんな人にオススメ

エントリー機でもミドル機クラスの性能が欲しい方
冬山登山など極寒の中で使う方
人と被るのが嫌な方

富士フイルム

 

富士フイルムはどんな会社?

カメラ、エックス線写真・映画用フィルムから印画紙(プリント)、複写機などのOA機器などの他、医薬品、医療機器、化粧品や健康食品も製造・販売をしています。

最近、医療分野のテレビCMを良く見かけると思います。

ちなみに、正式な社名は「富士フイルム」です。

富士フイルムの一眼カメラの特徴

 

  • フィルムメーカーの強みを生かした色合い
  • 操作がダイヤル式で直感的に使う事ができる
  • デザインが昔のフィルムカメラみたいなクラシカルな雰囲気
  • 大判かAPS-Cのミラーレス一眼のみのラインナップ

フィルムメーカーのノウハウを生かした色再現技術が優れています。表現の意図に合わせた色調表現や諧調表現を、フィルムを選ぶ感覚で設定する事ができる「フィルムシュミレーション」は他のメーカーにはない特徴となります。

モノクロ表現も「モノクロ調整」を搭載し3種の効果でモノクロ表現の幅を広げています。

軍幹部のダイヤルでシャッタースピード、ISO感度、露出補正が設定でき咄嗟のシャッターチャンスでも素早く設定を変える事ができます。f値は、レンズのリングを回して設定します。(一部の機種を除きます)

富士フイルムは、APS-Cでもフルサイズに負けない表現が可能との考えでフルサイズは販売していませんが、フルサイズよりセンサーサイズの大きい大判サイズのミラーレスカメラ(GFXシリーズ)を販売しています。

こんな人にオススメ

モノクロ撮影を楽しみたい方
クラシカルなデザインが好きな方
ダイヤル操作で設定したい方

SONY(ソニー)

SONYとはどんな会社?

ソニーは、皆さんもご存知の通り大手の家電機器メーカーです。

カメラのCMOSセンサー、ゲーム、映画、音楽分野にも重点を置いている会社です。

SONYの一眼カメラの特徴

 

  • 他のメーカーに比べ技術が一本先を行っている
  • 瞳AFが優秀
  • ボディ内手振れ補正を搭載
  • 高画素機でも連写スピードが早い機種がある
  • フルサイズミラーレス機を一番早く販売

今、カメラメーカーの中で一番勢いのあるメーカーです。月間デジタルカメラの売上げTOP10にソニーの機種が何種類も入っています。

瞳AFがどのメーカーより早く搭載されその精度は非常に高く、瞳AFをONにしとけば顔にカメラを向けると自動的に瞳にピントが合い続けます。最近のファームウェアのアップデートで一部の機種で動物の瞳AFにも対応しました。

ペンタックスのカメラと同じくボディ内手振れ補正を搭載しています。

α9では、20コマ秒のブラックアウトフリーの連写が可能です。動体撮影は、一眼レフカメラがまだ優位だと言われていますがα9の登場でミラーレスカメラの動体撮影が身近な物になりました。

α7RⅢやα7Ⅲでは、AF、AE追従で最高10コマ秒の連写が可能です。

キヤノンとニコンも昨秋にフルサイズミラーレスカメラを発売しましたが、AF、AE追従のAF精度はソニーの技術がかなり先に行っている印象です。

こんな人にオススメ

高スペックのカメラを求める方
子供など動く人を撮る方
連写をする方

オリンパス

オリンパスとはどんな会社?

オリンパスは、光学機器、電子機器メーカーです。カメラなどの映像事業の他に医療事業、科学事業の3分野が主な事業で医療事業が売上げの約70%を占めています。

オリンパスの一眼カメラの特徴

 

  • マイクロフォーサーズセンサーを採用
  • 女性受けのするデザインで女性に人気がある
  • プロでも使える機種のラインナップもある
  • パナソニックで発売しているレンズも使用可能

次に紹介するパナソニックと共同してマイクロフォーサーズ規格のセンサーを開発しオリンパスは、マイクロフォーサーズ規格のカメラを製造販売しています。

マイクロフォーサーズは、APS-Cセンサーより一回り小さいセンサーでカメラの大きさをコンパクトにできる利点があります。もう一つの利点は、望遠効果が高い事です。フルサイズセンサーで300mmの望遠レンズを使うとフルサイズでは、そのまま300mmの焦点距離ですが、マイクロフォーサーズだと2倍の600mm相当になり超望遠撮影ができます。

望遠に強いですが、逆を言えば広角側に弱いという事にもなります。24mmの焦点距離だとマイクロフォーサーズでは、48mm相当となり標準レンズで撮影する感覚となります。

もちろん、広角撮影できるように超広角レンズも発売されています。

オリンパスのカメラは、プロやハイアマチュア向けのOM-Dシリーズや女性に人気のあるデザイン性の高いPENシリーズの2種類が発売されています。

OM-Dシリーズは、OM-D E-M1 MarkⅡと最近、発売されバッテリーグリップ一体型のOM-D E-M1Xの2種類が発売されておりプロから初心者まで本格的に写真を撮影したい人に人気があります。

カイツブリン
OM-Dシリーズは、動体撮影から風景写真まで何でも撮影ができるよ。
PENシリーズは、お洒落なデザインで気軽に撮影したいという女性に人気があります。観光地などに行くとPENシリーズのカメラで撮影している女性をよく見かけます。

こんな人にオススメ

お洒落なカメラがいい方
カメラのサイズを小さくしたい方
色んな種類のレンズを使いたい方

パナソニック

パナソニックとはどんな会社?

パナソニックもソニーと並んで有名な電気機器メーカーではないでしょうか。

家電などのエレクトロニクス分野をはじめ、住宅分野や車載分野などを手掛けています。

国内電機業界では、日立製作所、ソニーに次いで3位です。

パナソニックの一眼カメラの特徴

 

  • マイクロフォーサーズセンサーとフルサイズサンサーを販売
  • 動画に強い

    オリンパスと共同で開発したマイクロフォーサーズのミラーレスカメラを販売していましたが、今年からフルサイズミラーレスカメラを発売しソニー、キヤノン、ニコンとフルサイズミラーレスカメラの選択肢が増えました。

    ビデオカメラを販売しているので、カメラでもその技術を投入して動画撮影に強いです。ユーチューバーの人は、動画を撮影するならパナソニックのカメラをすすめています。

    パナソニックのカメラは、LUMIXというブランド名でフルサイズのSシリーズとマイクロフォーサーズのGシリーズがあり、プロから初心者まで撮影を楽しむ事ができデザイン性の高いカメラも用意されています。

    こんな人にオススメ

    動画撮影をする方
    色んなレンズを使いたい方

    まとめ

    いかがだったでしょうか?各メーカーそれぞれの特徴を簡単に書きました。

    詳しい商品詳細は、各社のホームページなどを参照ねがいます。

    一眼カメラを購入するメーカーがある程度決まったら次はカメラの性能などを検討する必要が出てきます。

    機種選定のポイント等を改めて記事にしたいと思います。

     

    この記事を書いた人
    userimg
    カイツブリン
    長野県松本市在住です。長野県の中信地方で野鳥撮影を中心に一眼レフカメラを趣味として楽しんでいます。
    長野県の色々な情報を発信していきたいと思います。
    おすすめの記事