機材レビュー 一眼レフ ニコンD6が発売されるので、D5との違いを比較してみます。 2020年3月5日 D5の後継機であるD6が3月に発売されます。昨年7月にD5を購入して、野鳥を主な被写体にして使っているのですが、AF性能の高さなど気に入って使っています。 D5を購入した時に、半年後にはD6が発売されることは予想できたのですが、早くニコンのフラグシップ機で野鳥を撮ってみたくてD6の登場を待たずにD5を購入しました。 ま... kaituburin
機材レビュー 一眼レフ ニコン D780が発売!D750との違いについてレビューします。 2020年1月27日 ニコンからD780が発売されました。ニコンの一眼レフカメラを使っている僕にとっては、FXフォーマットの一眼レフカメラが新しく発売されるのは大変嬉しく思います。 ニコンは昨年、Z7とZ6というFXフォーマットのミラーレスカメラを発売し、時代はミラーレスカメラへと動いている中、D780はどのようなカメラに仕上がっているのか... kaituburin
カメラアイテム 一眼レフ ベルボン V840BW+FHD-81を何回か使用したのでレビューします 2020年1月25日 昨年11月にベルボン V840BW カーボン三脚とFHD-81 ビデオ雲台のセットを購入し、購入した理由を記事にしましたが、今回、何回か使用していろいろ気が付いた事がありますのでレビューしたいと思います。 V840BW カーボン三脚 V840BW スペック V840BWのスペックは、全高1,510mm、最低位18... kaituburin
機材レビュー 一眼レフ Canon EOS-1DX MarkⅢのスペックとD5ユーザーの僕が思うこと 2020年1月13日 2020年2月中旬にいよいよCanon EOS-1DX MarkⅢ(以下1DXM3)が発売されます。マップカメラやカメラのキタムラなどのカメラ販売店では1DXM3の予約を開始いたしました。 発売日が決まったことで、ベールに包まれていたスペックが明らかになりました。オリンピックイヤーに満を持して発売される1DXM3は、果... kaituburin
ニコン D5 一眼レフ ニコン D5を購入して半年が経過したのでレビューします 2020年1月6日 昨年7月にニコン D5を購入してから野鳥撮影を中心に楽しんできました。野鳥撮影の他は花や風景、飛行機、電車など身近な被写体の撮影を楽しんでいます。ミラーレスカメラのZ6も持っているのですが、携帯性の悪いD5をもっぱら持ち出しています。 どうしてZ6じゃなくD5を持ち出して撮影するのか。それは、D5がカメラとして完成され... kaituburin
機材レビュー ミラーレス一眼カメラ ニコン ミラーレスにZ50が登場。スペックとZ6との違いについて 2019年10月31日 ニコンのミラーレスカメラZシリーズが登場してから約1年が経ち、APS-CサイズのDXフォーマットのZ50が11月下旬に発売予定となっています。35mm判フルサイズのFXフォーマットモデルのZ7、Z6の外観や操作性を継承しつつ、イメージセンサーをAPS-Cサイズに抑えることで、さらなるボディの小型・軽量化を実現しています... kaituburin
機材レビュー ミラーレス一眼カメラ ソニー α7RⅣとα7RⅢの違いについて。代替する価値はあるのか検討します 2019年9月5日 高解像度モデルのα7RⅢの発売から約1年半。ソニーのα7RⅢの後継機であるα7RⅣが9月5日に発売されました。いち早くフルサイズミラーレスカメラを販売して業界を牽引しているソニーが今度はどんな機種を出してきたのか気になる方も多いと思います。 果たして代替する価値はあるのか? 今回は、α7RⅣとα7RⅢの違いについて見て... kaituburin
機材レビュー ミラーレス一眼カメラ ソニーα7RⅣが発売されるのでZ7との違いをレビューします 2019年8月29日 ソニーのα7RⅢの新型機であるα7RⅣが9月5日に発売されます。いち早くフルサイズミラーレスカメラを発売してニコンとキヤノンの一歩先を進んでいるソニーが、今回はどんな機種を出して来るのか。Z6も使っている僕からしたら、非常に気になります。 5月のファームアップでZ7、Z6は7RⅢに少し近づいたと思っていたら、いきなりの... kaituburin
ニコン Z6 ミラーレス一眼カメラ Z6とZ7の違いを理解してシーン別のオススメ機種を検討する 2019年8月25日 ニコンのミラーレスカメラを検討していてZ6とZ7どちらにしたらいいのか迷っている人も多いと思います。外観は同じように見えるけど、何が違うの?自分の撮影用途では、どちらの機種がいいのかなど解らない人もいるのではないでしょうか。 そこで今回はZ6とZ7の違いと、撮影シーンによってどちらの機種がオススメなのか考えていきたいと... kaituburin
ニコン D5 ミラーレス一眼カメラ一眼レフ ニコン D5とZ6の高感度画質を比べてみました 2019年7月28日 前回、D5を購入した事をご報告させていただきました。D5を購入してから初めての撮影は、娘の卓球の試合でした。卓球の試合は、窓を閉めて暗幕を掛けるので非常に暗い中での撮影になりシャッタースピードを1/500に設定するとISOは12800ぐらいになります。 帰ってから撮影した画像を確認したところ、ISO12800とは思えな... kaituburin