ニコン D5 一眼レフ 信州安曇野 白鳥湖でコハクチョウを撮影してきました 2019年12月16日 昨年は護岸工事の影響で白鳥が飛来しなかった白鳥湖ですが、今年の3月に工事が終わりコハクチョウが再び飛来してきました。昨年は白鳥湖にやって来たコハクチョウが「工事してて着水できないじゃん。ここで越冬するのは無理だから他の場所に行こうぜ」と言ったかは解りませんが、安曇野以外で越冬したコハクチョウも少なくなかったと思います。... kaituburin
ニコン D5 一眼レフ 国営アルプスあずみの公園 大町・松川地区に野鳥撮影に出かけて惨敗した話 2019年12月13日 先日、国営アルプスあずみの公園 大町・松川地区に野鳥撮影に行って来ましたが、野鳥を撮影することができませんでした。鳥の数が少ないのか、鳴き声もほとんどしてなかったです。 野鳥を撮影できたのは1種類のみでしたが、代わりに猿が多く見られ猿をたくさん撮ることができました。 そこで今回は国営アルプスあずみの公園 大町・松川地区... kaituburin
雑記 一眼レフミラーレス一眼カメラ 一眼カメラを中古購入する時にシャッター回数が知りたいという話 2019年12月6日 このブログを見に来ていただいている人は少なからずカメラに興味があり、カメラを購入してすでに撮影を楽しんでいる人やこれから一眼カメラの購入を検討している人がほとんどだと思います。 一眼カメラを中古で購入しようとしてマップカメラやカメラのキタムラなどのホームページを見ている人も多いと思います。僕は一眼カメラを中古で購入しよ... kaituburin
カメラの基礎知識 一眼レフミラーレス一眼カメラ 写真のデーター管理とバックアップについて|HDDとLightroomがおすすめです。 2019年11月29日 デジタルカメラは小さな記録メディアに何千枚もの写真を記録できるため非常に便利ですが、ちょっとしたミスや事故で今まで撮りためてきた大切な写真を一瞬で失う危険性があります。 大事なデーターはきちんと管理しておくことが重要です。万一、今日パソコンが壊れてしまっても大丈夫なように常に万全の管理体制を作っておきましょう。 どの... kaituburin
カメラの基礎知識 一眼レフミラーレス一眼カメラ カメラとレンズのメンテナンスに必要な道具とメンテナンス方法について 2019年11月24日 カメラやレンズは精密機械ですので買った時の性能を保ったまま長く使うためには日頃の手入れが必要になります。しかし、手入れが大変すぎると撮影のモチベーションが下がってしまったり、メンテナンスをさぼりがちになることもあると思います。 今回は、できるだけ簡単にあまり手間を掛けないでできるカメラとレンズのメンテナンスに必要な道具... kaituburin
雑記 一眼レフミラーレス一眼カメラ 長野県で一眼カメラの購入をするならケーズデンキ長野本店に行こう 2019年11月22日 田舎に住んでいてカメラを購入しようと思い、実際にカメラを見に行ってもグレードによってはカメラが展示されていないことも多いです。長野県だとカメラのキタムラか家電量販店で一眼カメラを見ることができますが、展示されている機種が少なかったり入門機から中級機クラスまでしか置いていないお店がほとんどです。 カメラのキタムラだと入門... kaituburin
雑記 神社 長野県の初詣におすすめな神社仏閣4選紹介 2019年11月17日 前回の記事で松本市近郊で初詣におすすめな神社仏閣を5ヶ所ご紹介いたしました。長野県内には、人気な神社仏閣がまだまだたくさんあります。 今回は、松本市近郊以外で長野県で初詣におすすめな神社仏閣を4ヶ所ご紹介します。 松本市近郊のおすすめな神社仏閣はこちら 参拝のマナーについて 善光寺 善光寺は長野県長野市にある無宗... kaituburin
雑記 神社 信州 松本市近郊の初詣にオススメな神社仏閣5選を紹介 2019年11月13日 今年も早いもので残り2か月を切りました。もう少しするとクリスマスとお正月がやって来ます。お正月には、ほとんどの人が初詣に行くのではないでしょうか。 長野県では、大晦日の夜から年明けにかけての初詣のことを「2年参り」と呼んでいます。全国どこでも行われていることですが、長野県では昼間に行く初詣と区別されており初詣の中でも少... kaituburin
カメラアイテム 一眼レフ ベルボン V840BW+FHD-81を購入しました。購入した理由と検討した機種について 2019年11月10日 持っている三脚と3WAY雲台で野鳥を撮影したことがあるのですが、3WAY雲台では野鳥を追うことができず、全く撮影することができませんでした。 それから野鳥撮影に最適な三脚と雲台について調べ、耐荷重のある三脚とビデオ雲台が野鳥撮影の主流だと知りました。 昨シーズンは手持ちで白鳥の撮影をしていたのですが、一眼レフと望遠レン... kaituburin
スポーツ撮影 一眼レフ 高校サッカー選手権大会長野県予選決勝を撮影してきました 2019年11月3日 11月2日(土)にサンプロアルウィンで高校サッカー選手権大会長野県予選決勝があり、試合観戦と撮影をしてきました。 長野県予選の準決勝と決勝戦は、J1 松本山雅FCのホームグラウンドであるサンプロアルウィンで行われます。サンプロアルウィンはグラウンドと観客席が近く300mmぐらいまでの望遠レンズでも十分に撮影を楽しめます... kaituburin